2011年9月23日金曜日

調査対象が決定しました!



佐藤です!
ついに私たちの班の、調査対象が決定しました!
それは、株式会社ガウディアという企業です!



ガウディアは、2006年に設立された、
小学校低学年向けの教室事業です。
まずは、下に貼ってあるガウディアの30秒のコマーシャル動画をご覧ください。
なんとなく、ガウディアに対するイメージが湧くのではないかと思います^^



今回私たちが調査対象としてガウディアを選んだ理由は、
競合である公文を、非常に意識している企業ではないかと考えたためです。
上記のコマーシャルの映像にあったように、
ガウディアでは、「考える力」「使える力」の育成をコンセプトに
塾ではなく、自学自習のプリント学習を中心とした指導を行っています。
このスタイルは、どこかしら、公文のプリント学習を彷彿とさせます。
また、ガウディアは、雑誌記事や新聞記事などにおいても
「(ガウディアが)ガリバー、公文に挑戦」といった取り上げられ方をしており
公文の存在を非常に意識していることが伺えます。
こうした点から、公文をはじめとする従来の小学校低学年向けの教室事業にはない、
新しい価値を提供しようと挑戦しているのを感じました。
そこで、競合である公文を意識し、参照したうえで
どのように自社でビジネスの仕組みを築いているのか、
ぜひとも調査させて頂きたいと考えました。

また、これまで研究室で公文について研究していたことも、
今回の調査対象に魅力的を感じた背景にあります。
これまでは公文の自学自習の仕組みや、
それを支える指導者間のネットワークの存在などについて
研究室内で調査を行ってきました。
そこで、そうした仕組みがガウディアではどのように異なっているのか
より詳細に見ていくことができるのではないかと考えたのです。

研究対象も決定し、いよいよ卒論も本番に突入です!
ガウディアの方に、インタビューへのご協力の依頼を出したところ
幸運なことに、快く応じて頂くことができました!
これからはどんどんインタビューに出かけて
その様子を、随時ブログでもアップしていきたいと思います♪

0 件のコメント:

コメントを投稿